エンビロンの効果について解説
「エンビロン」は、幅広い年代から支持されるドクターズコスメのブランドです。

全国に取扱店があるため、一度は耳にしたことがある、もしくは購入を検討しているという方もいるでしょう。

エンビロンには、どのような効果が期待できるのでしょうか。また、50代のお肌に合うのでしょうか。

今回は、エンビロンの効果や正しい使い方について解説します。

50代におすすめのアイテムもご紹介しますので、興味があるという方はぜひ参考にしてください。




エンビロンとは?

具体的な効果をご紹介する前に、まずはエンビロンの特徴について解説します。

ドクターズコスメの人気ブランド「ゼオスキン」との違いもチェックしておきましょう。

エンビロンの特徴

形成外科医であるフェルナンデス医師によって、1987年に南アフリカ共和国で研究・開発されたスキンケアコスメが「エンビロン」です。

世界70ヵ国で販売されていて、国内でも2,000以上の正規取扱店が存在します。(2022年時点)

エンビロン製品の最大の特徴は、「ビタミンA」に着目したスキンケアコスメであるという点です。

ビタミンAの力でお肌のコンディションを整え、健康的な美肌を目指します。

エンビロンとゼオスキンの違い

エンビロンとよく比較されるのが、同じドクターズコスメである「ゼオスキン」です。

エンビロンでは、低濃度のビタミンAから徐々にステップアップして、お肌にビタミンAを慣れさせるという独自のシステムが採用されているため、強い副作用が出る可能性は低いといえます。

一方、ゼオスキンでは高濃度のビタミンA(※1)を用いて集中的にケアを行うため、高い美容効果が得られるでしょう。

副作用を抑えて美肌を目指すなら「エンビロン」、短期間のうちに美肌を目指すなら「ゼオスキン」がおすすめです。

※1:レチノール(整肌成分)


エンビロンとゼオスキンの違いについてさらに詳しく知りたいという方は、下記ページもご覧ください。

関連ページ:エンビロンとゼオスキンの違いについて解説!選び方のポイントとは?


エンビロンは50代のお肌にも効果がある?

50代のお肌への影響
エンビロンからは、肌悩みに合わせて多種多様な製品が販売されているため、自身に合ったスキンケアが実現します。

50代という年齢に応じたケアを行いたいという方は、「C-クエンスシリーズ」を選択しましょう。

乾燥しがちなお肌にうるおいを与えて、肌本来のハリやツヤを引き出すことで、お顔に若々しい印象をもたらします。

製品を使用したからといってすぐに劇的な変化は見られませんが、継続的に使用することで効果が実感できるという点が、スキンケアアイテムの特徴です。

美しく若々しいお肌で60代を迎えるためにも、50代のうちにスキンケアを徹底しておきましょう。


麗ビューティーのエンビロンの詳細はこちら


エンビロンに期待できる効果

50代のお肌にエンビロン製品を使用すると、どのような効果が得られるのでしょうか。

効果が現れるタイミングと併せてご紹介します。

お肌への影響

老化の原因の80%は、紫外線にあるといわれています。

紫外線によって起こる老化は「光老化」と呼ばれていて、お肌にシワやシミ、たるみを発生させます。

紫外線ダメージを受けたお肌をうるおいで満たし、皮膚を健やかな状態に整える美容成分が「ビタミンA」です。

ビタミンAが不足したお肌に急速にビタミンAを与えると、「A反応」と呼ばれる肌荒れが起こることがあります。

しかし、エンビロンでは極力A反応が出ないように、徐々にビタミンA濃度を上げる「ステップアップシステム」が採用されています

エンビロン製品なら、お肌の健康を守りながら、乾燥やハリ不足といった年齢肌のお悩みにアプローチできるでしょう。

効果が現れるタイミング

個人差があるため一概にはいえませんが、エンビロンの効果は早ければ1ヵ月程度で実感できるでしょう。

短期間のうちに劇的な変化が現れるわけではないものの、継続して使用することで「お肌が保湿されてキメが整ってきた」、「お肌がふっくらとしてハリが出てきた」と感じられるはずです。

基本的に3ヵ月程度使用すれば効果を実感しやすくなるといわれているので、お肌の変化に注目してみてください。


エンビロンの誤った使い方

間違った使い方
どんなに優秀なスキンケアアイテムでも、誤った使い方をしてしまうと十分に効果が得られません。

肌トラブルを引き起こすこともあるので、実際に使用する前に、誤った使い方を把握しておきましょう。

カウンセリングを受けていない

ドクターズコスメであるエンビロンの製品は、一般的なドラッグストアやスーパーマーケットでは販売されていません。

エンビロンから製品の販売を認められた、皮膚科や美容皮膚科クリニックなどの正規取扱店に限定されています。

正規取扱店で購入すると、製品の正しい使い方や、お肌に合わなかった場合の対処方法を指導してもらえます。

一部のフリマアプリや通販サイトでもエンビロン製品が販売されているケースもありますが、カウンセリングを受けずに製品を使用すると肌荒れが起こる可能性があるので、必ず正規取扱店で購入しましょう。

ビタミンA濃度が合っていない

いきなり高濃度のビタミンAをお肌に塗布すると、A反応が現れる可能性があります。

反対にビタミンAの濃度が低いと、十分に美容効果を得ることができません。

エンビロンの製品を使用する際には、自身のお肌に合ったビタミンA濃度を選択しましょう。

副作用が現れた、使用を継続しても効果が実感できないという場合には、エンビロン製品の取り扱いがあるクリニックへご相談ください。


エンビロンの正しい使い方

ビタミンA濃度を選択できるという点が、エンビロンを使用するメリットです。

しかし、適切なタイミングで切り替えなければ、効果を十分に引き出すことは難しいといえます。

ビタミンAが含まれる製品を使用する場合は、濃度の低い製品からスタートして、1本使い切ってからステップアップしましょう。

切り替えのタイミングに迷ったときには、エンビロン製品を購入したクリニックにご相談ください。

エンビロン製品は単品でも使用できますが、製品の種類が豊富であるため、クレンジングから美容クリームまで、ライン使いが可能です。

お肌の状態に合わせて最適なアイテムを選ぶためにも、スタートラインからエンビロン製品を揃えて使用することをおすすめします。


エンビロン製品の正しい使い方についてさらに詳しく知りたいという方は、下記ページもご覧ください。

関連ページ:エンビロン(ENVIRON)の使い方と順番をご紹介!効果を引き出す方法や注意点は?


50代におすすめのエンビロン製品

おすすめの製品
お肌に関するお悩みは、年齢によって異なります。

年齢に応じたスキンケアが実現する、50代におすすめのエンビロン製品をいくつかご紹介します。

①C-クエンスセラム(1~4プラス)

C-クエンスセラム1 C-クエンスセラム2 C-クエンスセラム3 C-クエンスセラム4プラス
販売価格:¥18,040/¥20,350/¥22,770/¥26,400(税込)
内容量 :35ml

50代のお肌に合ったケアが実現する高機能保湿ジェルが、『C-クエンスセラム』です。

お肌にハリと弾力をもたらす「高濃度ビタミンA(レチノール誘導体)」や、うるおいを与える「ペプチド」を配合。

お肌のキメを整えてツヤをもたらし、若々しい印象に導きます。

C-クエンスセラムは、「1・2・3・4プラス」の4段階からビタミンAの濃度を選択できます。

最も濃度が低い「1」から最も濃度が高い「4プラス」まで、お肌の状態に合わせて順番にご使用ください。

②C-クエンスクリーム

C-クエンスクリーム

販売価格:¥15,620(税込)
内容量 :35ml

年齢肌のお悩みにアプローチできる高機能保湿クリームが、『C-クエンスクリーム』です。

紫外線ダメージを受けたお肌を健やかに保つ「高濃度ビタミンA(レチノール誘導体)」を配合。

サラッとした軽いテクスチャーのクリームが、艶やかでハリと弾力のある若々しい肌印象へ導きます。

上記でご紹介した「C-クエンスセラム」との併用がおすすめです。

③C-クエンスアイジェル

C-クエンスアイジェル
販売価格:¥7,150(税込)
内容量 :10ml

エイジングサインが現れやすい目元にアプローチする高機能美容液が、『C-クエンスアイジェル』です。

お肌にうるおいを与える3種類のペプチド「アルジルリン®」、「マトリキシル®3000」、「ダーマキシル」に加え、ハリと弾力をもたらす「ビタミンA(レチノール誘導体)」を配合。

肌馴染みの良いジェルが角質層まで浸透し、艶やかで若々しい肌印象をもたらします。

目元用美容液ですが、眉間や口元のスペシャルケアにもおすすめです。


50代のお肌のお悩みは麗ビューティー皮フ科クリニックへご相談ください

エンビロンの効果に関する記事のまとめ
年齢が上がるにつれて、若い頃にはなかった肌悩みが出てくるものです。

長年同じスキンケアアイテムを使用しているという方は、50代という年齢に合っているか、今一度確認してみましょう。

エンビロン製品をお求めの方は、麗ビューティー皮フ科クリニックへご相談ください。

患者様一人ひとりのお肌に合わせて、最適なスキンケアアイテムをご紹介させていただきます。

年齢肌のお悩みを解消できない、自身に合った製品がわからないなど、カウンセリングでお気軽にご相談ください。


麗ビューティーのエンビロンの詳細はこちら

▼記事監修医師
 麗ビューティー皮フ科クリニック
 医師 松村 迪

2015年東京女子医科大学医学部卒業。2020年より「麗ビューティー皮フ科クリニック」常勤医師として勤務。
「日本麻酔科学会」「日本皮膚科学会」正会員。