レカルカのリニューアル情報をご紹介
医療機関専売化粧品として人気を集めているスキンケアブランドが、「レカルカ(Lekarka)」です。

美容意識が高い方の中には、すでにレカルカの製品を愛用しているという方も少なくないでしょう。

レカルカは、2025年7月16日に主要製品4種類のリニューアルを発表しました。

「赤のLekarka(レカルカ)」と呼ばれる新たな製品には、どのような特徴があるのでしょうか。

今回は、レカルカのブランドリニューアル情報をご紹介します。

新製品の特徴や期待できる効果、正しい使い方や購入方法についても解説しますので、ぜひ参考にしてください。




レカルカ(Lekarka)とは?

新製品について解説する前に、レカルカというブランドを改めてご紹介します。

ブランドについてすでに知っているという方も、改めておさらいしておきましょう。

ブランドの特徴

エステサロンから誕生したドクターズコスメのブランドが、「レカルカ(Lekarka)」です。

サロンを訪れる方の肌悩みを解決したいという想いから、成分や品質に一切の妥協を許さないものづくりにこだわり、研究・開発されたのがレカルカの製品です。

レカルカからは、クレンジングや洗顔料、化粧水や美容液といった定番のスキンケアアイテムはもちろん、スペシャルケア用のシートマスクやUVケア製品も販売されています。

また、メイク下地やファンデーション、ヘアオイルやシャンプー・リンスなど、メイクアイテムからヘアケア製品まで、幅広いラインナップが揃っています。

「サロンクオリティのケアを自宅でも受けたい」という方は、ぜひレカルカの製品を試してみてください。

レカルカはこんな方におすすめ

レカルカの製品は、エイジングサインが気になり始めた方におすすめです。

年齢を重ねると、お肌のハリや弾力が失われたり、キメが乱れてお顔がくすんでしまったりと、若い頃とは異なる肌悩みが出てきます。

ドクターズコスメであるレカルカの製品は、ホームケアの底上げとして使用できるスキンケアアイテムです。

年齢に応じたスキンケアを実現したい、自宅でもワンランク上のスキンケアを実現したいという方に適したアイテムだといえるでしょう。

若い方であっても、将来的な肌トラブルを避けたいという方は、早い段階からレカルカの製品を使用することをおすすめします。

レカルカの主要4製品がリニューアル!9月1日より一般販売開始

レカルカは、2025年7月16日に「本気になったら赤のLekarka(レカルカ)」をテーマとしたブランドリニューアルを発表しました。

今回のリニューアルでは、「Wake Your Beauty(美しさの目覚め)」をコンセプトに、レカルカの中でも人気が高い主要4製品の変更が発表されました。

キーカラーが従来の白色から「Bordeaux(ボルドー)」に変更され、製品に独自開発した保湿成分「ルートW®(シラン根F・ゲンチアナ根エキス)」が加えられたという点が、大きな特徴です。

2025年9月1日からはリニューアルされた主要4製品の一般販売が始まり、早くも注目を集めています。

長年レカルカの製品を愛用しているという方も、今までレカルカに興味はあるものの購入を見送ってきたという方も、ぜひこの機会に生まれ変わった新製品の実力を試してみてください。

麗ビューティーが取り扱うレカルカ製品の詳細はこちら

主要4製品のリニューアルのポイント

リニューアルのポイント
レカルカから、主要4製品のリニューアルが発表されました。

長年のファンから愛されてきた製品は、具体的にどのように生まれ変わったのでしょうか。詳しく解説します。

レカルカ初の独自成分「ルートW®」を配合

外部研究機関と協力しながら、3年という長い年月をかけて開発されたレカルカの独自成分が「ルートW®」です。

「シラン根エキス」と「ゲンチアナ根エキス」を組み合わせて作り出されたオリジナルの美容成分で、高い保湿効果が期待できます。

お肌が乾燥すると、シワやシミ、たるみなど、さまざまな肌トラブルが発生しやすくなります。

皮膚を健康な状態に整えて、美しく若々しい印象のお肌を維持するためには、保湿ケアが欠かせません。

ルートW®は、リニューアルされた主要4製品全てに配合されています。
肌乾燥が気になる、年齢と共に肌トラブルが起こりやすくなったという方は、ルートW®の力でしっかりとお肌を保湿しましょう。

レカルカ独自の理論に基づく「BABYCELL」シリーズが誕生

レカルカを象徴するターンオーバー理論に基づいた4ステップのスキンケアラインが、「BABYCELL(ベビーセル)シリーズ」です。

BABYCELLシリーズは、今回リニューアルされた主要4製品を指します。

美容成分をただ“与える”のではなく、お肌に不要な古いものを壊すことで新しいものを生み出す「創造的破壊」をコンセプトに作られたのが、BABYCELLシリーズです。

主要4製品に配合された美容成分が、エイジングサインに負けない、キメとハリのある若々しい印象の美肌を実現します。

レカルカの新たなブランドカラーは「Bordeaux(ボルドー)」

40代の女性の肌悩みに寄り添うBABYCELLシリーズのブランドカラーには、大人の女性にふさわしい「Bordeaux(ボルドー)」が採用されています。

レカルカの製品といえば、白と黒のモノトーンカラーを思い浮かべる方が多いでしょう。

しかし、今回のリニューアルで初めて「赤色」が採用されました。

上品で情熱的な赤色には、「たった一人の誰かの願いに寄り添い、深い愛情と覚悟で開発を重ねる」というレカルカの決意が込められています。

「真心のボルドーに包まれたレカルカとの出会い」によって、お肌だけでなく、人生そのものを美しく変えられるようにという願いが込められているのです。


レカルカは、UVケア製品も販売しています。詳細については、下記ページをご覧ください。

関連ページ:レカルカのUVケア効果とは?おすすめの日焼け止めやそれぞれの特長、使い方をご紹介

リニューアルされた主要4製品の特徴

製品の特徴
長年愛用してきた製品に変更が加えられて、不安を感じている方もいるでしょう。

リニューアルされた製品がどのように変化したのか、それぞれの特徴をご紹介します。

さらにパワーアップしたレカルカの主要4製品の効果や使い方を、ぜひチェックしてみてください。

①レカルカ ラクトペプローション(LACTPEP LOTION)

レカルカ ラクトペプローション(LACTPEP LOTION)
販売価格:¥ 9,350(税込)
内容量:100ml

製品の特徴


肌表面をなめらかに整える角質ケア化粧水が、『レカルカ ラクトペプローション(LACTPEP LOTION)』です。


保湿成分「ルートW®(シラン根エキス・ゲンチアナ根エキス)」や整肌成分「ビタミンC」を配合。

さらに「ローズウォーター」や「シロキクラゲエキス」、「シャクヤク花エキス」や「アロエベラ葉エキス」などの天然保湿成分を配合。

不要となった古い角質をうるおいでほぐし、後に続く美容液の角質層への浸透をサポートします。

正しい使い方


適量(3~4プッシュ程度)を手のひらに取り、両手で軽く馴染ませた後、お顔全体に伸ばしてやさしくハンドプレスを行います。

洗顔後、美容液やクリームを使用する前にご使用ください。


②レカルカ CFセラムアドバンス(01 CF SERUM ADVANCE)

レカルカ CFセラムアドバンス(01 CF SERUM ADVANCE)
販売価格:¥ 13,750(税込)
内容量:30ml

製品の特徴


美肌の土台作りに役立つ美容液が、『レカルカ CFセラムアドバンス(01 CF SERUM ADVANCE)』です。


「ピュアビタミンC(アスコルビン酸)」と「両親媒性ビタミンC誘導体(APPS)」の2つのビタミンCの力で、キメの整ったなめらかなお肌に導きます。

さらに保湿成分「ルートW®(シラン根エキス・ゲンチアナ根エキス)」や「キウイエキス(ゲンチアナ根エキス)」の働きで、みずみずしいハリのある美肌を実現します。

正しい使い方


適量(1~2プッシュ程度)を手のひらに取り、両手で軽く馴染ませた後、お顔全体に伸ばしてやさしくハンドプレスを行います。

塗布後はそのままの状態で置き、5分程度経過してから次の美容液をご使用ください。


③レカルカ ぺプタイドシムセラム(PEPTIDE SYM SERUM)

レカルカ ぺプタイドシムセラム(PEPTIDE SYM SERUM)
販売価格:¥ 15,950(税込)
内容量:30ml

製品の特徴


年齢に応じたスキンケアが実現する美容液が、『レカルカ ぺプタイドシムセラム(PEPTIDE SYM SERUM)』です。


保湿成分「ルートW®(シラン根エキス・ゲンチアナ根エキス)」や「ペプチド」、整肌成分「グリチルリチン酸2K」や「EGF(合成ヒト遺伝子組換オリゴペプチド-1)」を配合。

エイジングサインが出ているお肌を健康な状態に整え、キメが細かくハリのある若々しい印象の美肌に導きます。

正しい使い方


適量(1~2プッシュ程度)を手のひらに取り、両手で軽く馴染ませた後、お顔全体に伸ばしてやさしくハンドプレスを行います。

乳液やクリームの前に、美容液としてご使用ください。


④レカルカ ブライトリッチクリーム(BRIGHT RICH CREAM)

レカルカ ブライトリッチクリーム(BRIGHT RICH CREAM)
販売価格:¥ 16,500(税込)
内容量:30g
(※医薬部外品)

製品の特徴


年齢に応じたケアでエイジングサインにアプローチできるクリームが、『レカルカ ブライトリッチクリーム(BRIGHT RICH CREAM)』です。


保湿成分「ルートW®(シラン根エキス・ゲンチアナ根エキス)」と美白(※メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐ)有効成分「トラネキサム酸」の力で、みずみずしい美肌に導きます。

さらに、整肌成分「ナイアシンアミド」や「酵母エキス」、「ビタミンC誘導体」が、キメ細かい若々しい印象のお肌を実現します。

正しい使い方


適量(パール粒1個分程度)を指に取り、額・両頬・あご・鼻の5点に置いてお顔全体に馴染ませます。

両手でお顔を包み込み、ハンドプレスを行いながらしっかりと角質層へ浸透させましょう。

化粧水や美容液でお肌を整えた後、スキンケアの最後にご使用ください。


レカルカは、ヘアケア製品も販売しています。詳細については、下記ページをご覧ください。

関連ページ:レカルカのシャンプーをご紹介!「Vivorka(ヴィヴォルカ)」の成分や効果とは?


麗ビューティーが取り扱うレカルカ製品の詳細はこちら

レカルカ製品の購入方法

購入方法
医療機関専売化粧品であるレカルカの製品は、どのような方法で購入すれば良いのでしょうか。

生まれ変わったレカルカの製品を試してみたいという方に向けて、購入方法をご紹介します。

正規店での購入方法

レカルカの製品は、公式サイトや直営店、一部の医療機関で購入することができます。

高濃度の美容成分が含まれる医療機関専売化粧品であることから、購入の際には医師の診察を受けることが推奨されています。

特に乾燥肌や敏感肌などでお肌に合うか心配だという方は、製品の取り扱いがある医療機関を受診してください。

レカルカの製品は、麗ビューティーオンラインショップからもご購入いただけます。
医師の診察を希望される方は、オンライン診療をご利用ください。

▶麗ビューティーオンラインショップ 

▶オンライン診療 

購入の際の注意点

人気が高いレカルカの製品は、非公式の通販サイトやフリマアプリで販売されていることがあります。

しかし、製品の管理方法が不明であるため、品質は保証されません。また、偽物が販売されている可能性もあるので、必ず正規店で購入しましょう。

医療機関で購入すれば、お肌の状態に合っているか、レカルカの製品を使用しても問題がないか医師に診てもらえます。

製品を安全かつ効果的に使用したいという方は、レカルカの取り扱いがある医療機関へご相談ください。


リニューアルされたレカルカ製品は麗ビューティー皮フ科クリニックでお買い求めください

レカルカに関する記事のまとめ
国内発の医療機関専売化粧品として長年愛されてきたレカルカですが、2025年7月16日に主要4製品が生まれ変わりました。

すでにレカルカを長年愛用しているという方も、ぜひリニューアルされた4製品を試してみてください。

レカルカの新製品は、麗ビューティー皮フ科クリニックのオンラインショップでご購入いただけます。

リニューアルされた製品はもちろん、従来品であるクレンジングや洗顔料、日焼け止めやメイクアイテムもご購入いただけますので、併せてチェックしてみてください。

オンライン診療では、当院の医師に直接、肌悩みについてご相談いただくことも可能です。


麗ビューティーが取り扱うレカルカ製品の詳細はこちら


▼記事監修医師
 麗ビューティー皮フ科クリニック
 医師 松村 迪

2015年東京女子医科大学医学部卒業。2020年より「麗ビューティー皮フ科クリニック」常勤医師として勤務。
「日本麻酔科学会」「日本皮膚科学会」正会員。